地震発生時の注意点
揺れを感じた瞬間、携帯電話で通話中でした。
長い揺れ。
通話を終えたあとにネット上に流れてくるニュース。
大きな地震。
被害は広がるばかり。
地震は、いつ、どこで起きるかわかりません。
ARMSとして記さなければならない事を記します。
≪地震発生時の注意点≫
◇まず、身を守る。
まず自分が怪我をせず、生きていなければ誰も守れません、助けられません。
◇揺れが収まったら火元の安全確認。
◇身の安全を確保したら、家族や友人の安全を確認する
自宅や*携帯に電話し、安否の確認。
*携帯は繋がりにくいか繋がらない可能性が高いです。
「171災害用伝言ダイアル」を利用して、安否状況を連絡し合うことです。
<登録時>171→1→自宅電話番号→メッセージ録音
<再生時>171→2→自宅電話番号→メッセージ再生
レイクスのWARAも紹介していますが、
連絡のとれない家族や友人がいる方のために
「Google Person Finder」 というツールが提供されています。
http://goo.gl/rlR07
◇ラジオを活用して地域や自治体、自主防災組織からの情報を収集する。
◇近所の消化活動・救助活動に、協力、参加する。
です。
ひっきりなしに流れているニュースを見て、
これ以上、被害が大きくならない事を祈るばかりです。
本当に、本当に。。。
関連記事